ボスラッシュイベントルール のバックアップ(No.33)
第3回ロックラッシュ準拠。 超簡易
集計ページのギルイベボス情報からの転載。大体の流れ以降のより詳しい情報は古いものも結構そのままなので食い違ったらこっち優先。 序盤 1人で殴り 最初は適当 HP増えたら弱点9倍or6倍 250くらいから通常階も複数 人数に応じて適宜削り撤退 310以降500までの10n対黄紫は黄紫毒盾 対赤青緑は赤青緑毒盾、どちらも3全 9倍強いから500まで殴り 500以降は道中弱点盾持ちのため毒へ移行 500以降の10nは2全なので9倍で初代砲1ループ与えて撤収 700以降の道中全体10n+5は攻撃力が上がるのでスイッチ毒入れ推奨 700以降100nは全色盾 暇な人は余裕のあるうちに盾貫通スキルがないかどうか調査しておきたいところ 大体の流れ
まずイベント開始日はイベント開始までエールは使わないようにします。(地味に重要) BBSでの報告
中盤以降ボスのHPが上がってくるにつれて毒や殴りでも数人で分担して削ったほうが時間効率はよくなります。 ボス別攻略
以下は階層別・ボスタイプ別の攻略を載せます。第2回ロックラッシュ時準拠なのでご注意ください。 通常階(下1桁が1-9)
通常階ではボスのタイプに応じた特性を持っているので、以下に種類と特性をまとめます。 10n階
300階まで
10n階のボスも最初はHPが高くないので弱点属性で殴って倒していきます。 310階-690階
310階以降は10nボスの設定が大きく変わります。 700階以降
700階からの60nor100nの賞品ボスは全属性+毒を無効化する盾を持っています。 デッキ例
以下にはデッキ例や立ち回り方などの攻略を載せます。あくまで例なので自分の所持カードに応じて適宜アレンジしてください。 毒第1基本デッキ
毒第2基本デッキ
対1ターン全体攻撃(5n・10n)デッキ集
全体攻撃のボスに毒やドラウドで大ダメージを与えるにはデッキ構成にいろいろな工夫が必要になってきます。 殴りループデッキ
以下のデッキは現状では基本的に510-700まで用。 対全色盾デッキ例
生放送について
ギルイベ期間中はギルメン専用コミュ(Lobi等参照)で放送が行われます。
|